それが、あるから買えるという事実
2020/03/12
先日、娘を連れ、美容室へ 最近は自分で髪を洗っている娘… 自ら『長いので、切りたい』と言ってきた。 長いもんね…
誰の期待に応えたいのか?
2020/03/12
親の期待に答えなきゃ。 これを無意識に持っている人は 少なくない。 親の存在はやはり大きい。 少なからず、親を…
母の一言から、本当の願いにたどり着く。
2020/03/12
母親と育児について意見が食い違うことがある。 子供には早寝早起きをさせる。 1日三食、栄養のあるものを食べる。…
不安を自覚し手放す事
2020/03/12
日常の中で、不安や恐れを感じることがある。 それは、もうクセとか習慣という不安である。 私たちは幼い頃から 『…
想像的思考 〜子供に伝えていきたいこと〜
2020/03/11
最近は少し早起きをして 娘と朝ワークをしています。 早寝早起きをするのは 小学校に上がるため習慣づけを兼ねて…
ゲームに夢中な娘に憧れ…
2020/03/04
ウチの娘は、平日はゲームはできないが 土日はゲーム三昧。 いくらゲームしていても 何も言わない(ようにしてる。…
目的や目標を持つと苦しくなる理由
2020/02/28
目的や目標を持つことが悪いことではない。 世間ではむしろ、いいとされている。 目標や目的を持て!とまで言われる…
終わりなき旅の途中で
2020/02/28
人は自分の哲学書のようなバイブルをそれぞれが 持っている。 様々な経験の中、 インプットしたり アウトプットし…
夢中にさせないのはどうしてですか?
2020/02/27
今日は週一のお稽古、池坊へ。 1時間あっという間でした。 多分、今日は90分くらいやってました。 夢中になりま…
嫌いな事はそれを受け入れているから。
2020/02/27
自分のダメだな…と思う事と 自分の嫌いだな…と思う事は 違う。 嫌いな事はダメな事だとすると、 そんな自分は受…
1 / 11